神奈川大学 夏の市民講座は「生前整理式 モノの上手な手放しかた」
神奈川大学エクステンションセンターは、100を超える幅広いジャンルの生涯学習が受けられる県内屈指の公開講座です
今年は、8月7日の水曜・みなとみらいキャンパスにて「捨てないで!生前整理式モノの上手な手放しかた」と題し、約2時間の講演をいたします
実は「生前整理」では、一般的な断捨離のように「まず不要品を捨てる」からスタートしません
心の整理につながる大事なモノ・・・「思い出のモノ」と「写真」を見つけて整理することから始めます
なぜなら ”自分にしかわからない” ものだから・・・
どんなに仲の良い家族でも、どんなに親切な業者さんでも、あなたの思い出の品や写真を見つけることはできません
とはいえ、その過程で不要品を処分できればそれに越したことはありませんね
しかし、「捨てる」という行為はとても苦痛を伴う作業です
そこで、不要品は「捨てる」ではなく「上手に手放す」
モノに合った処分方法を知ることで、「またいつか使うかも」「高かったしもったいない」「いただいた人に悪い」など、ブレーキをかける気持ちが軽くなります
不要品を見極めるとっておきの方法を知り、納得いく方法で手放せば、心もスッキリ!
その際お願いする業者さんとは、安全に上手につきあいましょう。最近、皆さん気にかかっている「リユース業者選びの注意点」のコーナーも好評です
また、困っている方の多い「思い出のモノ」「写真・アルバム」の整理法を伝授します
心の整理につながる ”捨てない・生前整理式モノの片づけ法”、覚えておいて損はありません
【講座のポイント】
1.生前整理式モノの分類法と見極めのコツを知り、モノを手放しやすくする
2.多様化するモノを手放す方法の最新情報とモノ別の処分ルートを知る
3.気になるリユース業者、安全な選びかたとつきあい方のポイントがわかる
4.生前整理式「思い出箱」の作りかたと「写真アルバムの整理法」を知る
大学の市民講座で、セカンドライフを生きる方々に生前整理のメソッドをお伝え出来ることは大変な喜びです。 私自身も、家族信託契約を結んで世話をしていた叔母と長年施設介護をしてきた両親の看取り・片付け・相続などに奮闘してまいりました。そのような経験も含めてお伝えできれば、と思います
みなさまのご参加をお待ちしております
詳細とお申し込みは 神奈川大学エクステンションセンター 「捨てないで!生前整理式モノの上手な手放しかた」まで